| 著作一覧 |
昨日は、携帯からツッコミを入れられなくて閉口したから作ってみた(というほど大したことはないんだ。tDiaryはつくづくうまくできてるな)。
$ diff -u i.latest.rhtml~ i.latest.rhtml
--- i.day.rhtml~ 2004-09-23 14:43:18.000000000 +0900
+++ i.day.rhtml 2005-05-17 00:38:14.000000000 +0900
@@ -31,6 +31,8 @@
<%%=comment_mail_label_short%>: <INPUT NAME="mail"><BR>
<%%=comment_body_label_short%>:<BR>
<TEXTAREA NAME="body"></TEXTAREA><BR>
+ <p><%%=comment_spamwarn() %></p>
+ <input type="checkbox" name="ishuman">
<INPUT TYPE="SUBMIT" NAME="comment" value="<%%=comment_submit_label_short%>"></P>
</FORM><%
end
$ diff -u i.latest.rhtml~ i.latest.rhtml
--- i.latest.rhtml~ 2004-09-23 14:43:18.000000000 +0900
+++ i.latest.rhtml 2005-05-17 00:38:05.000000000 +0900
@@ -29,6 +29,8 @@
<%%=comment_mail_label_short%>: <INPUT NAME="mail"><BR>
<%%=comment_body_label_short%>:<BR>
<TEXTAREA NAME="body"></TEXTAREA><BR>
+<p><%%=comment_spamwarn() %></p>
+<input type="checkbox" name="ishuman">
<INPUT TYPE="SUBMIT" NAME="comment" value="<%%=comment_submit_label_short%>"></P>
</FORM><%
end
しかし、ちょっと本末転倒な気もするな。携帯からspamってのは無さそうだから、ishumanをチェックするときに携帯からだったら無視するっていうほうが筋はいいんじゃなかろうか? と思ったけど、まさかそれはないだろうけどUser-Agentとかごまかされた場合のことを考えるとしょうがないかな?
ジェズイットを見習え |
どうかな?
とあるデータセンターで、棚の内側に貼り付けられて怪しく液晶を光らせている携帯群を見ましたよ。>携帯からspam<br>メール spam 用だと睨んでいるんですが。
なるほど……。その光景はちょっと見てみたいかも(と違うところに反応)